福岡ダンススクール

K-POPエンタメの定番!新たな推し活「センイル広告」とは

こんにちは!福岡ダンススクールリアンの池田いくみです。

近年では、アイドルやアーティストのお誕生日祝いなどの広告を街頭や地下鉄などでよく見かけるようになりました。

これはもともと韓国で発祥した文化で、「センイル広告」と呼ばれています。

今回は、K-POPではおなじみの文化のセンイル広告について解説します。

K-POPではおなじみの文化のセンイル広告とは

センイル広告とは?

センイル広告とは、アイドルやアーティストのファンが推しを応援するために資金を集め、自ら出す広告のことです。

2016年頃に行なわれた韓国のオーディション番組をきっかけに盛んになり、センイル広告という名称で広まってきました。センイルは韓国語で、日本語では誕生日という意味です。

一般的な広告は商品やサービスの宣伝のため、営利目的で出します。一方のセンイル広告は、「推しを有名にしたい」「推しを祝いたい」というファン心理で出されるものであることが大きな違いです。

韓国では、人気アイドルの誕生日当日を迎えると、地下鉄や所属事務所付近がセンイル広告で埋め尽くされるほど盛り上がります。

そしてセンイル広告は日本にも普及し、日本では「応援広告」と呼ばれるようになりました。

具体的には、SNSなどで仲間を募って資金を集め、推しの誕生日やデビュー記念日などに合わせてポスターや映像を出します。日本では駅構内に専用スペースができるなど推し活の新たな形として話題を呼んでいます。

センイル広告は日本にも普及し、日本では「応援広告」と呼ばれる

センイル広告の発祥

センイル広告は、韓国のオーディション番組から生まれました。

韓国では、オーディション番組を通じて人気の高いメンバーをアイドルとしてデビューさせる企画が定番です。中でもアイドルデビューを目指して集まった練習生の中から、ファンの投票によって最終メンバーが決定される視聴者参加型の「PRODUCE 101」という番組が有名です。

この番組では、練習生の応援目的での写真利用を認めていることから、ファンが推しの練習生を応援するために有志を募って広告出資するようになりました。

こうした写真使用のハードルが下がったことで、ファンが推しに対する気持ちをクリエイティブに表現できるようになり、新たな推し活のスタイルが生まれました。

センイル広告の例

センイル広告の例として、以下のようなものが挙げられます。

 

  • 街頭ビジョン広告
  • 地下鉄・バスなどの広告
  • カップホルダー広告
  • SNS広告

 

街頭ビジョンや地下鉄などの交通広告に加えて、最近ではカップホルダー広告が人気を集めています。

アイドルの誕生日や周年記念にカップホルダーをカフェで配布してお祝いする方法で、韓国では推しのカップホルダーを集めるためにカフェを巡るファンも多いです。

まとめ

新たな推し活として注目されているセンイル広告。日本でも急速に拡大しており、日本のアーティストの広告も見かけるようになってきました。

こうした広告がきっかけで、新たな推しが見つかることもあるかもしれませんね。

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★

K-POPエンタメの定番!新たな推し活「センイル広告」とは

無料相談はこちら

トップへ戻る