福岡ダンススクール

初心者でも完コピダンスができる!K-POPボーイズグループ曲9選

初心者でもダンスの完コピができる!K-POPボーイズグループ曲9選

こんにちは!福岡北九州ダンススクールリアンの池田いくみです。

K-POPダンスに憧れてはいるけど、「難しそう」「何から始めればいいかわからない」…そんなふうに感じていませんか?

初心者でも踊りやすい振り付けや、チャレンジしやすいK-POPボーイズグループの楽曲がたくさんあります!

本記事では、初心者におすすめのK-POPボーイズグループの選び方と、実際に踊りやすい神曲9選を紹介します。

あなたも今日から、K-POPダンスの世界に一歩踏み出してみてください。

初心者向けK-POPボーイズグループの選び方

初心者向けK-POPボーイズグループを選ぶときは、以下の3点を意識してください。

 

・動きがシンプルで覚えやすいグループ
・ダンスの難易度が低めの楽曲が多いグループ
・練習動画(ダンスプラクティス)が豊富なグループ

動きがシンプルで覚えやすいグループ

動きがシンプルだと、ダンスに馴染みのない初心者でも覚えやすいので、おすすめです。

具体的には、サビの振り付けが繰り返し中心になっていると、その動きを重点的に覚えれば形になります。

初心者にとって複雑な動きよりも、リズムに乗って繰り返せる振りのほうが覚えやすく安心です。

例えば、BTSやENHYPEN、TREASUREは特に取り組みやすいです。

動きがシンプルなグループを選ぶことは、無理なくダンスを続けるうえで重要なポイントになります。

ダンスの難易度が低めの楽曲が多いグループ

全体的にダンスが難しくないグループを選ぶと、選曲が楽になります。

例えば、BTS(特に初期〜中期の楽曲) です。

世界的な人気を誇るグループですが、「Boy With Luv」や「Dynamite」などは、リズムが取りやすく、サビの動きも比較的単調です。

SEVENTEENもおすすめで、13人という大所帯ながらパートごとの動きが分かりやすく構成されています。

自分のレベルに合ったグループを選ぶことで、継続しやすくなりますよ。

練習動画(ダンスプラクティス)が豊富なグループ

ダンス初心者にとって、練習用の映像が充実しているかどうかはとても重要なポイントです。

公式YouTubeで、後ろからのアングルやスローモーション付きの動画があると、自宅でも真似しやすく、練習がはかどります。

ミラーバージョンやメンバーごとのフォーカス動画がある場合は、自分の見やすい角度から振り付けを学べます。

自宅練習だけでも効率よく上達できるので、まずは動画が豊富なグループからチェックしてみましょう。

【ダンス初心者向け】K-POPボーイズグループの楽曲9選

引用元:https://hominis.media/category/overseas/post12458/引用元:https://hominis.media/category/overseas/post12458/

「どの曲から始めたらいいかわからない…」という方は、以下の9曲から試してみてください。

1.BTS「Dynamite」
2.SEVENTEEN「Pretty U」
3.SHINee「View」
4.TXT「Cat & Dog」
5.ENHYPEN「Tamed-Dashed」
6.ASTRO「Crazy Sexy Cool」
7.TREASURE「DARARI」
8.NCT DREAM「My First and Last」
9.BTOB「WOW」

1. BTS「Dynamite」

[CHOREOGRAPHY] BTS (방탄소년단) ‘Dynamite’ Dance Practice

洋楽風の明るいメロディが特徴で、リズムに乗りやすく初心者にも人気の高い一曲です。

特にサビの振り付けはシンプルで、繰り返しが多いため短時間で覚えやすく、ダンスに不慣れな人でも挑戦しやすくなっています。

また、全体的に激しい動きが少なく、楽しみながら踊れるのが魅力です。

初心者の練習用にも最適で、まずはこの曲から始めることでダンスの基本やリズム感を自然と身につけられます。

2. SEVENTEEN「Pretty U」

[Dance Practice] SEVENTEEN(세븐틴) – 예쁘다 (Pretty U) Dancecal ‘LOVE ver.’

明るくかわいい雰囲気が魅力で、ダンス初心者にはおすすめの一曲です。

テンポが速すぎず、振り付けもシンプルで真似しやすいため、楽しく練習できます。

また、13人のメンバーによるパートごとの動きやフォーメーションが工夫されており、ダンス構成を学ぶうえでも参考になります。

表情や手の動きで魅せるシーンも多く、体全体を大きく動かさなくてもいいのも初心者には嬉しいポイント。

3.SHINee「View」

SHINee(샤이니) –  ‘VIEW’ M COUNTDOWN 150528 Ep.426

洗練されたサウンドとスタイリッシュな雰囲気が魅力的な一曲です。

テンポがゆっくりで、全体的に流れるような動きが多いため、体に負担をかけずに踊れます。

激しい動きが少なく、上半身を中心に使った振り付けが多いので、体に負担をかけずに練習を続けられます。

また、体のラインやタイミングを意識することで、ダンスの基礎を自然に身につけられる点もポイントです。

派手さはないものの、しなやかさとリズム感を磨ける楽曲として、初めてのK-POPダンスにぴったりです。

4. TXT「Cat & Dog」

TXT (투모로우바이투게더) ‘Cat & Dog’ Dance Practice

猫と犬をモチーフにしたユニークなポーズや動きが盛り込まれていて、楽しさを全身で感じられる楽曲。

難しいテクニックよりも、テンポやリズムに合わせて体を動かす心地よさが重視されており、初心者でも自信を持って踊れます。

動物になりきるような振り付けで、ダンスの正解を気にしすぎず、自分らしく楽しめるのも大きな魅力です。

まず「体を動かすことの楽しさ」を味わいたい人にもぴったりですよ。

5. ENHYPEN「Tamed-Dashed」

ENHYPEN (엔하이픈) ‘Tamed-Dashed’ Dance Practice

ENHYPENの中では比較的振り付けがシンプルで、初心者にもチャレンジしやすい楽曲です。

疾走感のあるメロディに合わせた動きが多く、全体的にメリハリがあり、踊っていて楽しくなれます。

フォーメーション移動はあるものの、サビの振り付けは繰り返しで覚えやすく、動きのキレやリズム感を養う練習にもなります。

少しずつダンスに慣れてきた初心者が、次のステップとして選ぶのにぴったりな一曲です。

6. ASTRO「Crazy Sexy Cool」

ASTRO 아스트로 – 니가 불어와(Crazy Sexy Cool) DANCE PRACTICE

色気のあるゆるやかな動きが中心の振り付けで構成されており、ダンス初心者にも取り組みやすい楽曲。

流れるような動きやポーズで魅せるスタイルのため、力を入れすぎず滑らかな体の使い方が身につきます。

サビ部分もテンポが穏やかで、リズムを感じながらゆったりと踊れるのが特徴です。

派手さよりも雰囲気重視の一曲なので、緊張せずリラックスして踊りたい初心者におすすめです。

7. TREASURE「DARARI」

TREASURE – ‘다라리 (DARARI)’ DANCE PRACTICE VIDEO

やさしく穏やかなメロディが印象的な楽曲です。

特にサビ部分の振り付けがシンプルで、繰り返しが多いため、すぐに覚えられます。

全体的にリズムが取りやすく、激しい動きが少ないため、体力に自信がない人でも安心してチャレンジできます。

SNSや動画サイトではダンスカバーも多く、視覚的に学びやすい環境が整っているのも嬉しいポイントです。

8. NCT DREAM「My First and Last」

NCT DREAM ‘마지막 첫사랑 (My First and Last)’ DREAM SHOW Ver. Dance Practice

学園をテーマにした爽やかでかわいらしい雰囲気が魅力の楽曲です。

振り付けは学生らしさを意識した軽快で愛らしい動きが中心で、難しいステップや激しい動きはほとんどありません。

テンポも比較的ゆるやかで、ひとつひとつの動きが大きすぎないため、体力に自信がない人でも無理なく挑戦できます。

また、表情やポーズを工夫することで、踊りながら表現する楽しさも味わえる一曲です。

9. BTOB「WOW」

BTOB – WOW (Dance Version)

ボーイズグループの中ではダンスの難易度が控えめなBTOBですが、その中でも比較的シンプルで覚えやすい楽曲です。

テンポも比較的ゆるやかで、リズムに乗りながら無理なく体を動かせるため、ダンス初心者でも安心して挑戦できます。

また、全体的に力みすぎず自然体で見せられるスタイルのため、表情やポーズを意識する余裕も持ちやすくなっています。

【まとめ】K-POPボーイズグループのダンスは初心者でも完コピできる!

【まとめ】K-POPボーイズグループのダンスは初心者でも完コピできる!

K-POPダンスは難しいと思われがちですが、初心者にもやさしいグループや楽曲が数多く存在します。

動きがシンプルで覚えやすく、テンポも穏やかな曲を選べば、未経験者でも楽しく続けられますよ。

さらに、練習用動画が豊富なグループを選べば、自宅での練習もはかどり、自然と上達を実感できるはずです!

今回紹介した9曲は、どれも初心者に人気の高い楽曲なので、気になる曲からチャレンジして、ダンスの楽しさを感じてくださいね。

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★

無料相談はこちら

トップへ戻る