福岡ダンススクール

効率的にダンス曲を見つけよう!おすすめの方法4選

こんにちは!福岡ダンススクールリアンの池田いくみです。

ダンス練習に欠かせないのが、モチベーションを上げてくれる最高の1曲。しかし、膨大な数の楽曲の中から、自分のダンススタイルや練習目的にぴったりの曲を見つけるのは簡単ではありません。

そこで今回は、ダンサーが効率的にダンス曲を見つけるための方法を解説します。

ダンサーが効率的にダンス曲を見つけるための方法

ダンス曲の探し方のポイント

ダンス曲の探し方とポイントを解説していきます。

プロのダンサーやコレオグラファーをフォローする

プロのダンサーやコレオグラファーは、常に新しい曲や興味深いリズムを探しています。彼らの選曲はダンスの世界で大きな影響力を持っており、トレンドを作り出すことも少なくありません。

InstagramやTikTok、YouTubeなどのソーシャルメディアで彼らをフォローすることで、最新のダンス曲や振付に使われている曲を素早くキャッチできます。

また多くのプロダンサーは、使用している楽曲情報を動画の説明欄やコメントで共有しているので、気に入った曲をすぐに把握できるでしょう。

また、プロダンサーの多くは、自身のSpotifyプレイリストを公開しています。これらのプレイリストには、彼らが練習や振付で使用している曲が含まれていることが多く、ダンスに適した曲を効率的に見つけられますよ。

ダンスジャンルに特化した音楽プラットフォームを活用する

SpotifyやApple Music、YouTube Musicなどのストリーミングサービスは、膨大な楽曲を検索できるため、曲選びの強力なツールです。とくに「ダンス」「ヒップホップ」「ハウス」など、自分のジャンルに合ったプレイリストを見つけると効率的にリサーチできます。

また、アルゴリズムがあなたの好みに基づいて曲を提案してくれるので、新しい音楽との出会いが生まれやすいのも利点です。

検索機能を活用して、曲のBPM(テンポ)が自分のダンススタイルに合っているか確認するのも良いでしょう。

効率的にダンス曲を見つけよう!おすすめの方法4選

ダンスイベントやワークショップに参加する

オンラインでの情報収集も重要ですが、実際のダンスシーンに飛び込むことで、より多くの素晴らしい曲に出会えます。

ダンスバトルやショーケースなどのイベントに参加すると、さまざまなダンサーが使用している最新の曲を直接体験できます。その場の雰囲気や観客の反応を肌で感じることで、どの曲が実際のパフォーマンスで効果的かを学べるでしょう。

また、ワークショップやマスタークラスに参加することも、新しい曲を見つける良いチャンスです。プロのダンサーやコレオグラファーが選んだ曲で踊ることで、自分では思いつかなかったような曲の使い方や、ダンスに適した曲の特徴を学べます。

さらに、これらのイベントやワークショップで出会ったほかのダンサーと音楽の情報を交換することで、自分の視野を広げられることも。異なるバックグラウンドを持つダンサーと交流することで、新しいジャンルやアーティストを発見する可能性が高まります。

ジャンルを広げてインスピレーションを得る

曲を探すときは、普段のジャンルに固執しすぎないようにしましょう。ダンサーとしての表現力を高めるためには、異なるジャンルの音楽にも目を向けることが重要です。

たとえば、ヒップホップのダンサーがジャズやクラシックを取り入れることで、新しい動きやフローが生まれることがあります。こうした異なるジャンルとの融合は、オリジナリティのあるパフォーマンスを作り上げる鍵となります。

まとめ

今回解説した方法を組み合わせることで、ダンサーとしてのあなたのレパートリーを広げ、より多様で魅力的な曲を見つけられるでしょう。

常に新しい音楽に触れ、自分の感性を磨き続けることが、ダンサーとしての成長につながります。新しい曲との出会いを楽しみながら、自分だけの「踊りたくなる曲」のコレクションを作り上げていってくださいね!

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★

自分だけの「踊りたくなるダンス曲」のコレクションを作り上げるには

無料相談はこちら

トップへ戻る