福岡ダンススクール

話題沸騰!鉄棒ダンスユニット「AIRFOOTWORKS」とは?

こんにちは!福岡ダンススクールリアンの池田いくみです。

今回は、TV出演も果たしているパフォーマンスユニット「AIRFOOTWORKS(エアフットワークス)」について解説していきます。

パフォーマンスユニット「AIRFOOTWORKS(エアフットワークス)」

AIRFOOTWORKS(鉄棒ダンス)とは?

AIRFOOTWORKSは、『ダンス×無重力×アート』をコンセプトとして活動する、鉄棒ダンスユニット。

WORLD ORDERの振付師兼パフォーマーである上西隆史さんが、世界中でショーを行ってきた経験をもとに生み出しました。

鉄棒につかまりながら足だけでダンスをしたり、鉄棒に横につかまって足を上げた状態で、無重力空間でパフォーマンスしているかのようなダンスを繰り広げたり…。

様々な技を見ることができ、驚きの連続です。

そのパフォーマンスの美しさから、「まるでアートみたい」と言われることも多々あります。

また、AIRFOOTWORKSは全身の筋肉を鍛え抜かなければ、できないと言われています。

日々いかにトレーニングをしているかが分かるのではないでしょうか?

世界からも注目を浴びつつある、AIRFOOTWORKSの今後が益々楽しみですね。

AIRFOOTWORKSの注目パフォーマンス

ここからは、公式YouTubeでも人気のあるパフォーマンスを3つ紹介します。

YOASOBI『夜に駆ける』

YOASOBIの人気曲に合わせてパフォーマンス。

鉄棒につかまりながら4名でパフォーマンスを繰り出します。メロディーに合わせながら、高速で足を動かすなど、見ていて楽しくなります。

1分30秒ほどのパフォーマンスですが、かなり見ごたえがあるのではないでしょうか?

WE ARE

AIRFOOTWORKSの魅力である、無重力で空中を駆け上がるかのようなパフォーマンスが見どころ。

シンクロダンスを繰り出す場面もあり、かなり完成度が高いパフォーマンスとなっています。

各メンバーのソロダンスパートもありますが、ダンスのレベルもかなり高く驚きの連続です。

AIRFOOTWORKS公式YouTubeチャンネルより引用

AIRFOOTWORKS Show at HADO SUMMER CUP

ロボットダンスと鉄棒ダンスを組み合わせているパフォーマンス。

無重力かと疑ってしまうほど、完璧な約4分30秒のステージです。

AIRFOOTWORKS公式YouTubeチャンネルより引用

まとめ

「ダンス×無重力×アート」という人間離れしたパフォーマンスは見た人を釘付けにするでしょう。

気になる方はぜひYouTubeなどで、パフォーマンスをチェックしてみてくださいね!

定員数に限りがございますのでお早めに!
★レッスンスケジュール★

話題沸騰!鉄棒ダンスユニット「AIRFOOTWORKS」とは?

無料相談はこちら

トップへ戻る